« レクサスの納車(IS250バージョンL) | トップページ | 5月から6月の草花(アマリリス、ゼラニウム、タピアン、ロードヒポキシス等) »

2006年5月30日 (火)

バラの季節

Himg0078 Himg0076  5月後半に入り、梅雨入りを控えてバラの花が一斉に咲く季節となりました。いろいろな公園では、バラ園が賑わっていると聞こえて参ります。左側1枚目の写真は、小生の自宅の坪庭の中央に陣取っている大輪のバラ「クイーンエリザベス」です。少し背が高くなっているので、横からしか撮影できませんでした。右側1枚目の写真は、同じ坪庭にある中輪のバラです。少し開ききっているので、見ようによってはバラに見えないかもしれません。200605291200605292
 外出のついでに立ち寄った日比谷公園でもバラがよく咲いておりました。特に公園の北東側、心字池の横にある第一花壇のバラが見事でした。携帯の写真なので鮮明ではありませんが、左側2枚目がその第一花壇の赤いバラの植栽、そして右側2枚目がオレンジのバラの横長の植栽です。

  • 梅雨前の バラの煌き 青い空

人気blogランキングへ

別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科 ~選ぶ、育てる、咲かせる Book 別冊NHK趣味の園芸 バラ大百科 ~選ぶ、育てる、咲かせる

著者:上田 善弘,河合 伸志
販売元:日本放送出版協会
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« レクサスの納車(IS250バージョンL) | トップページ | 5月から6月の草花(アマリリス、ゼラニウム、タピアン、ロードヒポキシス等) »

園芸(~2006年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バラの季節:

« レクサスの納車(IS250バージョンL) | トップページ | 5月から6月の草花(アマリリス、ゼラニウム、タピアン、ロードヒポキシス等) »