« 久々の鎌倉・横浜(東慶寺・明月院・鶴岡八幡宮・横浜山下公園・横浜中華街) | トップページ | 東野圭吾著「手紙」を読んで »

2006年10月23日 (月)

川畠成道の四季を聴いて

1 「川畠成道の四季」ツアーが、10月21日(土曜)午後5時からミューザ川崎シンフォニーホーを皮切りに始まりました。これから1週間をかけて、名古屋、大阪、東京、長野と計5ヶ所を回るとのことです。右側1枚目の写真は、皮切り公演を聴くために21日午後4時45分頃JR川崎駅に到着し、ミューザ川崎シンフォニーホールに近付きながら撮った同ホールの外観で2す。JR 川崎駅の西側は、確か東芝発祥の地で、長らく同社の工場等の敷地になっていましたが、売却され現在大規模な再開発中です。このホールもその一部かどうか知りませんが、この再開発に連動して南端に早めに生まれた素晴らしいホールです。右側2枚目の写真は、ホール内のエイトリアム(吹抜け)を上から撮ったものです。

 さて、今回の成道さんは、いつものピアノの伴奏だけの独奏とはがらりと趣向を変え、イタリアでも有数の弦楽合奏団といわれるヴェニス・ヴィルトゥオーゾ・アンサンブルを従えて登場しました。この合奏団は12人構成で、第一ヴァイオリンが3人、第二ヴァイオリンが3人、ビオラが2人、チェロが2人、コントラバスが1人、そしてチェンバロが1人という内訳でした。

 プログラムは次のとおりです。

  • 第一部
    • シャコンヌ 【ヴィターリ】
    • ひまわり 【マンシーニ】
    • 2つのギター 【ロシア民謡】
    • アヴェ・マリア 【グノー】
    • ツィゴネルワイゼン 【サラサーテ】
  • 第二部
    • 四 季 【ヴィヴァルディ】

 いつものとおり、胸にじいんと来て、本当に自然に目に涙が出てくるような成道さんのヴァイオリンの音色です。彼は、楽譜を見ることができないので、当然すべてを暗譜している訳です。そのためか、彼のヴァイオリンの音色は彼の心が出しているような気がして、それがさらに我々の心を打つのでしょう。そしてホールに詰めかけた1,000人はいるかと思われる聴衆が、区切り区切りで拍手喝采を送り、最後には拍手が鳴り止まず2つのアンコール曲を演奏させてしまいました。

2_1  ミューザ川崎シンフォニーホールの内部は舞台が焦点の一つに位置するような楕円形をしており、舞台の後方には巨大なパイプオルガンが聳え立っていました。この楕円形のホール内部にいると、母親の胎内にいるような気持の安らぎを覚えました。フジテレビの球体展望室の中での落着き感に通じるものがあると思います。そう言えば、成道さんはヴァイオリンの調律(チューニング)を自分の耳だけで行なっていましたので、きっと絶対音階の持主でもあるのでしょう。幸せな気持ちになっての帰り道、すっかり暗くなった中で振り返ると、ミューザ川崎シンフォニーホールがぽっかりと暗い空に浮かんでいました(右側3枚目の写真)。

  • 心打つ 音色に囲まれ 夢を見る

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】 へ

DVD 世界への軌跡2005

販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2006/03/17
Amazon.co.jpで詳細を確認する

魂の響き合うとき Book 魂の響き合うとき

著者:入江 寛二,川畠 成道
販売元:北水
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 久々の鎌倉・横浜(東慶寺・明月院・鶴岡八幡宮・横浜山下公園・横浜中華街) | トップページ | 東野圭吾著「手紙」を読んで »

音楽」カテゴリの記事

メセナ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川畠成道の四季を聴いて:

« 久々の鎌倉・横浜(東慶寺・明月院・鶴岡八幡宮・横浜山下公園・横浜中華街) | トップページ | 東野圭吾著「手紙」を読んで »