サレジオ高専吹奏楽部第30回定演を聴いて
先週末、町田市民ホールで公演された、サレジオ高専(工業高等専門学校)吹奏学部第30回定期演奏会を聴いて参りました。この公演は、町田市に所在する10校が参加する「吹奏楽フェスティバル in まちだ 2006-07」の一環として行われたため、学校関係者ではないが音楽に関心のある町田市民も多数来場し、800余りの座席が一杯になっておりました。サレジオ高専のバンドも80名余りで構成されたビッグバンドなため、演奏には大変な迫力がありました。
プログラムは次のとおりで、約2時間の演奏を堪能しました。
第1部(上の写真)
- フラッシング・ウインズ
- 76本のトロンボーン
- パッヘルベルのカノン
- 軽騎兵序曲
- 第2部(下の写真)
- 情熱大陸
- 宝島
スマイル~テリーのテーマ
- アメリカン・パトロール
- ルパン三世
- パイレーツ・オブ・カリビアンメロデー
- アンコール
電車で行ってもよかったのですが、愛車レクサスIS250で往復してみました。関戸橋で多摩川を渡り、多摩市を経由して町田市に入る訳ですが、運転は快適でした。
- 音楽に 取り組むことで チームワーク
![]() |
![]() |
知ってるようで知らない吹奏楽おもしろ雑学事典
著者:吹奏楽雑学委員会 |
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント