« 書籍「ヤバい経済学」を読んで | トップページ | 全都道府県訪問#43 沖縄県#1 »

2007年2月16日 (金)

白梅と河津桜(2月の花)

Himg0339 Himg0342  今年は、アル・ゴア氏制作の映画「不都合な真実」 が予言しているとおりなのか、冬でも異常に暖かい日が続いておりますね。我家の坪庭でも2月上旬から白梅が咲き始め、今週はもう五分咲きになっています。そして、今週河津桜も咲き始めました。今Himg0348年はいつも期待する梅と桜の競Himg0343演がしばらく観られそうです。そう言えば、北海道では確かいつも5月に梅と桜が揃い咲きするはずです。
 1月下旬からは椿も咲き始めており、また今週は、背が低く下向きに咲くので余り目立たないのですが、クリスマスローズも咲き始めました。それから、冬のHimg0345Himg0350鉢植えとして飾ったプリムラ ジュリアンもずっと元気に咲き続けております。
 写真は左側1枚目が白梅の花、右側1枚目が河津桜の花、左側2枚目が椿「玉之浦」(長崎の椿)の花、右側2枚目がクリスマスローズの可憐な花、左右3枚目がプリムラジュリアンです。

  • 暖冬に 梅と桜の 競演か

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】 へ

|

« 書籍「ヤバい経済学」を読んで | トップページ | 全都道府県訪問#43 沖縄県#1 »

園芸(2007年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白梅と河津桜(2月の花):

« 書籍「ヤバい経済学」を読んで | トップページ | 全都道府県訪問#43 沖縄県#1 »