« 奪われて棄てられた土地~北海道と沖縄(2007.10.19付け札幌タイムス・コラム記事) | トップページ | 秋の小金井公園 »

2007年10月22日 (月)

10月の花(ホトトギス、ルリマツリ、ムーア)

 秋真っ盛りの10月ですが、我が家にはこの季節を代表する花は余りありません。しかし、唯一今月の花と言えそうなのは、ホトトギス(時鳥草、杜鵑草)です。白地の花に紫の斑点があるのが、鳥のホトトギスの胸に似ていることから名付けられたようです。

Himg0919

 秋になって涼しくなってから、再度勢いが増した花があります。「7月前半の花」の記事で紹介したルリマツリ(瑠璃茉莉、品種:ブルーオーシャン)と、「4月上旬の花」の記事で紹介したムーア(ローズピンク)です。

Himg0921
Himg0923

  • 秋の花 実りの刻の にぎわいを

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

花のおもしろフィールド図鑑 秋 Book 花のおもしろフィールド図鑑 秋

著者:ピッキオ
販売元:実業之日本社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 奪われて棄てられた土地~北海道と沖縄(2007.10.19付け札幌タイムス・コラム記事) | トップページ | 秋の小金井公園 »

園芸(2007年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10月の花(ホトトギス、ルリマツリ、ムーア):

« 奪われて棄てられた土地~北海道と沖縄(2007.10.19付け札幌タイムス・コラム記事) | トップページ | 秋の小金井公園 »