« 11月の花#1(ホトトギスとユリオプスデージー) | トップページ | 秋の長瀞#1(長瀞ライン下り) »

2007年11月18日 (日)

11月の花#2(キクとウインターコスモス)

 秋が深まり、菊のシーズンになりました。最近は手間のかからない、鉢植えのスプレー菊的なものを育てております。昨年に続いて、黄色と赤色の嵯峨菊が咲きました。ほとんど手入れをしていないので、本当に頑健な菊のようです。

Himg0932

Himg0933

 スプレー菊(トパーズという品種)も咲いております。黄色の花が主だったのですが、なぜか白色の花も混じって参りました。

Himg0934

Himg0935

 門扉の外にある素焼き鉢に植えてあるウインターコスモスが沢山の小振りな花を付けております。

Himg0936

  • 一年を 締めくくるのは 菊の花

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

キク―菊花展をめざすための大ギク栽培 Book キク―菊花展をめざすための大ギク栽培

著者:岡ノ谷 幹雄
販売元:誠文堂新光社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 11月の花#1(ホトトギスとユリオプスデージー) | トップページ | 秋の長瀞#1(長瀞ライン下り) »

園芸(2007年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 11月の花#2(キクとウインターコスモス):

« 11月の花#1(ホトトギスとユリオプスデージー) | トップページ | 秋の長瀞#1(長瀞ライン下り) »