« 飛鳥山公園の桜(ヤエベニシダレザクラ等)と渋沢史料館・晩香盧・青淵文庫 | トップページ | 小金井公園の桜2008#2(オオシマザクラ、ベニシダレザクラ、シラユキ、カンヒザクラ等) »

2008年4月 5日 (土)

早稲田・神田川の桜(ソメイヨシノ)

 飛鳥山公園を後にして、王子駅前から都電荒川線に乗り、終点早稲田に到着しました。都電とはいえほとんどが専用軌道のため江ノ電(江ノ島電鉄)の雰囲気で、途中ほぼ一直線の軌道があり東京の起伏が結構あることを観せてくれたところがありました。

 早稲田に着いて、早速神田川に向かいました。神田川両岸の桜(ソメイヨシノ:染井吉野)は散り始めてはいるものの、まだその美しさを保っていました。目黒川と異なり、ここは全くの住宅街、それも中高層のマンションが多いので、ビルの日陰に当たるところでは、まだソメイヨシノが頑張って花を多く付けていました。土曜の夕方なのに人出は少なく、ゆったりと撮影できました。川岸には早稲田さくらまつりのチョウチンがぶら下がっており、フェンスには多分地元の人達が創ったと思われる、沢山の川柳が張り出してありました。

Cimg0499_50

 ここ神田川は目黒川より川底が深いので、桜並木がより川底に向かって枝を延ばしております。上流から流れてきた花びらも合わせて、花筏が沢山できていました。

Cimg0501_50

  • 花筏 神田川から 船出かな

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

リーガロイヤルホテル東京 リーガロイヤルホテル東京

地域:東京23区内
特色:■欧州風の内装。1万坪の庭園を望む。全室にバスローブ、パイル地スリッパ。30chビデオオンデマンド、LAN(有料)。
楽天トラベルで詳細を確認する

The神田川 The神田川

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

|

« 飛鳥山公園の桜(ヤエベニシダレザクラ等)と渋沢史料館・晩香盧・青淵文庫 | トップページ | 小金井公園の桜2008#2(オオシマザクラ、ベニシダレザクラ、シラユキ、カンヒザクラ等) »

園芸(2008年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 早稲田・神田川の桜(ソメイヨシノ):

« 飛鳥山公園の桜(ヤエベニシダレザクラ等)と渋沢史料館・晩香盧・青淵文庫 | トップページ | 小金井公園の桜2008#2(オオシマザクラ、ベニシダレザクラ、シラユキ、カンヒザクラ等) »