« 5月の花2008#1(クレマチス) | トップページ | 小金井公園のユリノキの花 »

2008年5月17日 (土)

5月の花2008#2(ムーア、ロードヒポキシス、ジャーマンアイリス、アマリリス、ヒメヒオウギ、エゴノキ等)

 門扉前方の塀に沿って置いてある鉢植えのムーアです。一番手前は、塀と縁石の間のわずかな隙間に育った(昨年流行った、いわゆる)ど根性ムーアです。いずれもグラデーションを付けながらよく咲いております。

Cimg0842_50

 ウッドデッキの手すりの上に置いてある、鉢植えのロードヒポキシス(アッツザクラ)です。今年初めに植え替えて3鉢に増えましたが、いずれもほぼ満開になりました。中央右側にハークネスローズ・エスカパードの花も観えます。また、後方はレクサスIS250の影です。

Cimg0861_50

 露地植えにしてあるジャーマンアイリスが久々に咲きました。木陰で日照が悪いせいか、他の仲間達はほとんど消えてしまいました。

Cimg0860_50

 鉢植えのアマリリスです。この花は咲くと巨大なので、豪華です。

Cimg0869_50

 玄関脇のフェンスに掛けてある、鉢植えのヒメヒオウギもよく咲いております。3種類の色があります。

Cimg0873_50

 冬からずっと咲いてくれている、プランター植えのユリオプスデージーですが、この季節が最も花数が多いようです。

Cimg0868_50

 プランター植えのハーブ、タイムが可愛らしい白花を付けております。

Cimg0849_50

 次は樹木ですが、赤い新緑が魅力的なアカメモチが初めて花を咲かせました。白い花が沢山集まって房になって咲いております。

Cimg0844_50

 もう一つ樹木ですが、ベニガクエゴノキ(赤花エゴノキ)がほぼ満開になりました。下向きに可憐に咲くピンクの花々です。

Cimg0875_50

  • 皐月来て 色とりどりに 咲く花よ

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

多輪咲きの小球種!室内でも楽しめます!ガーデンアマリリスミヤケストレインの球根 多輪咲きの小球種!室内でも楽しめます!ガーデンアマリリスミヤケストレインの球根

販売元:Ivy
楽天市場で詳細を確認する

《予約》八重咲きアマリリスダンシングクイーン(12) 《予約》八重咲きアマリリスダンシングクイーン(12)

販売元:インターフェース市
楽天市場で詳細を確認する

《予約》八重咲きアマリリス レッドピーコック(11) 《予約》八重咲きアマリリス レッドピーコック(11)

販売元:インターフェース市
楽天市場で詳細を確認する

大輪で見ごたえのあるアマリリスを育ててみませんか?アマリリス アップルブロッサム 1球入り 大輪で見ごたえのあるアマリリスを育ててみませんか?アマリリス アップルブロッサム 1球入り

販売元:錦幸園
楽天市場で詳細を確認する

大輪で見ごたえのあるアマリリスを育ててみませんか?アマリリス スザンナ 1球入り 大輪で見ごたえのあるアマリリスを育ててみませんか?アマリリス スザンナ 1球入り

販売元:錦幸園
楽天市場で詳細を確認する

エゴノキ ’ピンクチャイムズ’ エゴノキ ’ピンクチャイムズ’

販売元:おぎはら植物園
楽天市場で詳細を確認する

|

« 5月の花2008#1(クレマチス) | トップページ | 小金井公園のユリノキの花 »

園芸(2008年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月の花2008#2(ムーア、ロードヒポキシス、ジャーマンアイリス、アマリリス、ヒメヒオウギ、エゴノキ等):

« 5月の花2008#1(クレマチス) | トップページ | 小金井公園のユリノキの花 »