« 国宝犬山城と木曽川うかいを観て | トップページ | 小金井公園のシャーレーポピーとヤマボウシ »

2008年5月24日 (土)

カワヅザクラ、オオシマザクラ、ウワミズザクラの実

 5月中旬に拙宅のカワヅザクラが付けた実が熟しました。やや小振りのサクランボのように観えますが、口に入れるとかなり酸っぱい味がしました。

Cimg0870_50

 小金井公園・ゆりの木広場の巨大なオオシマザクラは、本当に無数の実を付けておりました。

Cimg0881_50

 ゆりの木広場の北隣にあるウワミズザクラは、やや実の付きが悪いようでした。次の写真は、1枚目が5月中旬、2枚目が5月下旬のものです。

Cimg0880_50
Cimg0932_50

  • 眼を凝らし 観ればたわわの サクラの実

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

※ただいまコチラで共同購入も開催中です※秀撰佐藤錦バラ500g 【山形産さくらんぼを産地直送!お中元ギフトやプレゼントに清川屋のサクランボ】 ※ただいまコチラで共同購入も開催中です※秀撰佐藤錦バラ500g 【山形産さくらんぼを産地直送!お中元ギフトやプレゼントに清川屋のサクランボ】

販売元:清川屋 特産品・フルーツ王国
楽天市場で詳細を確認する

|

« 国宝犬山城と木曽川うかいを観て | トップページ | 小金井公園のシャーレーポピーとヤマボウシ »

園芸(2008年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カワヅザクラ、オオシマザクラ、ウワミズザクラの実:

« 国宝犬山城と木曽川うかいを観て | トップページ | 小金井公園のシャーレーポピーとヤマボウシ »