« ピノ・ノワールの1周年 | トップページ | 日高カントリー倶楽部での初ラウンド »

2008年6月 1日 (日)

5月の花2008#4(クルメサツキ、ゼラニウム、ジューンベリーの実)

 梅雨直前になってクルメサツキ(久留米皐月)が見頃になりました。

Cimg0950_50

 ジューンベリーの実が熟し、食べられる頃になりました。口にいれると甘くて美味しく、ブルーベリーに似た食感です。

Cimg0948_50

 モミジバゼラニウム(もみじ葉ゼラニウム、品種:ワルツペイント)の赤い花が沢山咲きました。普通のゼラニウムと一緒に撮影しました。

Cimg0949_50

  • 春の花 梅雨に向かいて ひとしきり

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

庭づくりに欠かせない春の花サツキ ピンク“大盃”ポット苗 庭づくりに欠かせない春の花サツキ ピンク“大盃”ポット苗

販売元:花ひろばオンライン
楽天市場で詳細を確認する

庭づくりに欠かせない春の花  春と秋の二季咲き品種 サツキ “ロージー”4号ポット苗 庭づくりに欠かせない春の花  春と秋の二季咲き品種 サツキ “ロージー”4号ポット苗

販売元:花ひろばオンライン
楽天市場で詳細を確認する

|

« ピノ・ノワールの1周年 | トップページ | 日高カントリー倶楽部での初ラウンド »

園芸(2008年)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 5月の花2008#4(クルメサツキ、ゼラニウム、ジューンベリーの実):

« ピノ・ノワールの1周年 | トップページ | 日高カントリー倶楽部での初ラウンド »