« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月の5件の記事

2008年6月22日 (日)

2008年「東京楡の会」総会と6月の花2008#2(ハナショウブとアジサイ)

 昨日午後、赤坂にあるANAインターコンチネンタルホテル東京にて、2008年「東京楡の会」総会がありました。昨年に引続き出席して参りました。今年は札幌北高29期の卒業生が本総会を企画・実行して下さいました。89歳の大先輩を筆頭に、今年も600人を超える同窓生が集いました。

 私の同期生も10数人が集合し、総会後の同期懇親会(二次会)、そしてカラオケ大会(三次会)と宴は続きました。最後に約3名が新宿歌舞伎町の店に移動し、四次会を打ち上げました。雨の中タクシーで帰宅すると翌日、つまり本日になっておりました。

 来年の総会は、6月20日(土曜)にホテルイースト21東京にて開催される予定です。また、札幌で行われる同窓会総会は、今年は8月9日(土曜)に札幌パークホテルにて行われます。

 夜が明けると、外は雨が一時的に止んでおりました。プランター植えにしてあるハナショウブが2年振り位で咲いておりました。江戸花菖蒲の「葵の上」という品種です。残念ながら、一つひとつの花は2日間くらいしか持ちません。しかし、通常1本の茎に2つの花を付けます。

Cimg0961_50

 前回報告した、アジサイは中央の小さい花々が青くなっておりました。ガクの白と花の青のコントラストが涼しげです。

Cimg0962_50

  • 同窓の 楽しみとともに 雨の花

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

ハナショウブ苗 ハナショウブ苗

販売元:千草園芸
楽天市場で詳細を確認する

【花終わり品】季節の鉢花アジサイ!ピコティー5号鉢植え 【花終わり品】季節の鉢花アジサイ!ピコティー5号鉢植え

販売元:Fleur Town 吉本花城園
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

父の日のプレゼント

 本日天気晴朗なので、日高CCでゴルフをしました。夕方自宅に戻ると、娘から父の日のプレゼントが届いておりました。娘は一昨年大学を卒業後就職し、今は社会人3年目です。

 プレゼントは、ミニヒマワリ5本と観葉植物の花束が添えられた赤ワインでした(次の写真)。赤ワインは、マキシム・ド・パリ用に造られた、オリジナルのボジョレー・ヴィラージュで、レストランに集う人々を描き込んだ、赤い綺麗なラベルが付いておりました。

Nec_1396_2

  • 父の日に 嬉しからずや プレゼント

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

ボジョレーヴィラージュプリムール ドメーヌ デ ロンズ2007 自然農法テラヴィティスで作ったボジョレー ボジョレーヴィラージュプリムール ドメーヌ デ ロンズ2007 自然農法テラヴィティスで作ったボジョレー

販売元:ワイン館NISHIURA楽天市場店
楽天市場で詳細を確認する

ドメーヌ ムーラン ドゥ プリンスボジョレーヴィラージュ 06 ドメーヌ ムーラン ドゥ プリンスボジョレーヴィラージュ 06

販売元:リラックス
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

6月の花2008#1(アジサイ、フェアリーベル、栄養系ブラキカム)

 梅雨を目前に控えて、いよいよアジサイが開花しました。このアジサイは、ヤマアジサイ(ガクアジサイ)のシチダンカ(七段花)という品種から創られた園芸品種と思われます。東京では「隅田川の花火」あるいは「墨田の花火」とも呼ばれているようです。

Cimg0956_50

 ここしばらく咲いているフェアリーベルです。

Cimg0959_50

 門扉の横の塀上に置いてある、鉢植えの栄養系ブラキカム(ブルー)です。

Cimg0960_50

  • 花々が 梅雨を控えて 競い合い

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 7日 (土)

日高カントリー倶楽部での初ラウンド

 先月、埼玉県日高市にあるゴルフ場「日高カントリー倶楽部」への入会を許されました。本日ふらりと初ラウンドに行って参りました。花小金井の自宅からは30km弱、都心へ通勤する距離もおおよそ30kmなので、週末は日高CCに逆方向に通勤するような感じです。写真は、クラブハウス2階の食堂から(多分)東コースの1番ホールのティーグラウンド方向を撮ったものです。手前にパッティングの練習グリーンがあります。

Cimg0953_50

 コースレートは、最も長い東と西のコースの組合せで、72を超えており、フラットな林間コースですが、戦略的で結構難しいコースのようです。プロも青木功さんが出した、1ラウンド69というのがベストスコアだそうです。通常、他のコースのスコアより10ストローク位は悪くなると、キャディさんに言われました。

 下手な私は特段スコアが悪くなったとは思いませんでした。幸いなことに、アウトの南コースで2つ(いずれもパー4のホール)、インの東コースで2つ(パー3とパー4のホール)、合計4つのパーを拾うことができました。5月11日(日曜)に入会審査の一環として、理事の面接と同伴プレー受けましたが、この時は雨でスコアも散々でした。今回は少しは成長したようでした。

  • 週末の ふらりゴルフも クラブライフ

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

首都圏ゴルフ場ガイド(2008年版) 首都圏ゴルフ場ガイド(2008年版)

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

5月の花2008#4(クルメサツキ、ゼラニウム、ジューンベリーの実)

 梅雨直前になってクルメサツキ(久留米皐月)が見頃になりました。

Cimg0950_50

 ジューンベリーの実が熟し、食べられる頃になりました。口にいれると甘くて美味しく、ブルーベリーに似た食感です。

Cimg0948_50

 モミジバゼラニウム(もみじ葉ゼラニウム、品種:ワルツペイント)の赤い花が沢山咲きました。普通のゼラニウムと一緒に撮影しました。

Cimg0949_50

  • 春の花 梅雨に向かいて ひとしきり

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

庭づくりに欠かせない春の花サツキ ピンク“大盃”ポット苗 庭づくりに欠かせない春の花サツキ ピンク“大盃”ポット苗

販売元:花ひろばオンライン
楽天市場で詳細を確認する

庭づくりに欠かせない春の花  春と秋の二季咲き品種 サツキ “ロージー”4号ポット苗 庭づくりに欠かせない春の花  春と秋の二季咲き品種 サツキ “ロージー”4号ポット苗

販売元:花ひろばオンライン
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »