« チーズ王国で昭和記念公園の花火を観て | トップページ | 草津温泉を訪ねて(日本三名湯(三名泉)又は日本三大薬泉の一つ)#1(湯畑・光泉寺) »

2008年7月31日 (木)

7月の花2008#2(レッドチコリ)

 少し苦味があるのですが、葉をサラダ等で食するためにレッドチコリをプランター植えにして育てておりました。葉を食べるので、花が咲かないようにトウを千切っておりましたが、ふと見ると青い綺麗な花が咲いておりました。残念ながら、この花は1日しか持たないようです。

Cimg1016_50

  • 蒸し暑き 朝にチコリな 青き花

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

ハーブの苗 「チコリ・レッドチコリ(丸葉)」 9cmポット ハーブの苗 「チコリ・レッドチコリ(丸葉)」 9cmポット
販売元:e-ティザーヌ
e-ティザーヌで詳細を確認する
ハーブの苗 「チコリ・レッドチコリ(長葉)」 9cmポット ハーブの苗 「チコリ・レッドチコリ(長葉)」 9cmポット
販売元:e-ティザーヌ
e-ティザーヌで詳細を確認する

|

« チーズ王国で昭和記念公園の花火を観て | トップページ | 草津温泉を訪ねて(日本三名湯(三名泉)又は日本三大薬泉の一つ)#1(湯畑・光泉寺) »

園芸(2008年)」カテゴリの記事

コメント

 ryuji_s1さん
 コメントありがとうございました。
 チコリはハーブ野菜ですが、花も綺麗です。ryuji_s1さんの、イタリア料理のレシピに関するブログも素晴らしいと思います。

投稿: Kirk | 2008年8月17日 (日) 午前 01時02分

チコリの花綺麗ですね

素敵な写真
素晴らしいです、

投稿: ryuji_s1 | 2008年8月15日 (金) 午前 10時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月の花2008#2(レッドチコリ):

« チーズ王国で昭和記念公園の花火を観て | トップページ | 草津温泉を訪ねて(日本三名湯(三名泉)又は日本三大薬泉の一つ)#1(湯畑・光泉寺) »