« さっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れて | トップページ | 三度目の富良野(麓郷・ファーム富田・彩香の里・フラノ寶亭留) »

2008年8月10日 (日)

札幌プリンスホテルからの素晴らしい眺望

 今回札幌プリンスホテルに二度目の滞在をしました。このホテルの好いところは、天然温泉が楽しめることです。露天風呂もあり、わずかですが吹抜けの天井からは空が観えます。源泉は札幌大通温泉という名で、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉という種類とのことです。

 タワー最上階の28階からは、札幌のダイナミックな眺望を楽しむことができます。次の写真は、朝ラウンジから西方向を望んだものです。後方中央やや左側に、大倉山シャンツェが観えます。1972年に開催された札幌オリンピック以来、冬のノルディックスキー競技・90m級ジャンプで数々の名勝負が行われたところです。

Cimg1027_50

 一方、北東・札幌駅方向を望んだのが次の写真です。中央後方のひときわ高いビルは、JRタワーホテル日航札幌です。

Cimg1028_50

 28階フランス料理レストラン「トリアノン」で洋風和定食の朝食を試しました。次の写真がそうですが、洋食器に和食を盛り付けたところが面白いです。味はもちろん問題なしでした。

Cimg1026_50

  • 札幌の すがすがしき朝 夏の雲

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

札幌プリンスホテル 札幌プリンスホテル

地域:札幌市内中心部
特色:大通公園に近く、地下鉄利用に便利な好ロケーション
楽天トラベルで詳細を確認する

札幌はなぜ、日本人が住みたい街No.1なのか (柏艪舎ネプチューンノンフィクションシリーズ) Book 札幌はなぜ、日本人が住みたい街No.1なのか (柏艪舎ネプチューンノンフィクションシリーズ)

著者:林 心平
販売元:柏艪舎
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« さっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れて | トップページ | 三度目の富良野(麓郷・ファーム富田・彩香の里・フラノ寶亭留) »

経営・マーケティング」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌プリンスホテルからの素晴らしい眺望:

« さっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れて | トップページ | 三度目の富良野(麓郷・ファーム富田・彩香の里・フラノ寶亭留) »