お台場でのお正月#2(元旦:ホテルグランパシフィック LE DAIBA・アクアシティ・メディアージュ)
2009年あけましておめでとうございます。ホテルグランパシフィック LE DAIBAの部屋は南側(羽田空港側)でしたので、元旦の初日の出を観ることができました。
朝食は、ホテル3階の日本料理「大志満(おおしま)」でおせち料理を楽しみました。大志満は加賀・山中温泉に江戸時代から続いた老舗旅館が前身とのことで、お神酒として金粉入りの能登銘酒「竹葉(ちくは)」を頂きました。
昼食はアクアシティ5階にあるラーメン国技館へ参りました。6店のうち、越後新潟麺処「極一」を選び、超濃厚な豚骨スープと黒い麺を楽しみました。アクアシティとメディアージュを散策して、外に出てアクアシティ西側すぐ横のデッキから、東京タワー、レインボーブリッジ、そして自由の女神像を一緒に撮影しました。
夕食は、ホテル2階(ロビー階)のプライベートダイニングルーム「エピス」でのフレンチのフルコースを味わいました。メインは和牛フィレ肉とフォアグラで、お腹が一杯になりました。次の写真は、「牛蒡(ごぼう)と里芋のポタージュスープ 金箔飾り」です。左上の小さな金色の塊が金箔です。
夕食後29階の銀河で、カジノバーとお楽しみ抽選会を楽しんだ後、30階のスカイラウンジ「スターロード」で就寝前のカクテルを味わいました。私は、ジャック・ケネディ元米国大統領の夫人(ジャクリーヌさん)が好んだので、そこから名付けられたとも言われるカクテル「ジャック・ローズ」を楽しみました。
次の写真は、スカイラウンジ手前の通路から撮影したものです。1枚目はフジテレビ・アクアシティ側で、2枚目はレインボーブリッジ・東京タワー方向です。レインボーブリッジの照明も、東京タワーの照明と同様に、石井幹子さんの設計とのことです。
- お台場で 決意を胸に 初日の出
![]() |
ホテル グランパシフィック LE DAIBA
地域:東京23区内 |
![]() |
お台場物語
販売元:楽天ブックス |
![]() |
東京・舞浜・お台場(2009)
販売元:楽天ブックス |
| 固定リンク
« お台場でのお正月#1(大晦日:ホテルグランパシフィック LE DAIBA・フジテレビ) | トップページ | お台場でのお正月#3(2日:ホテルグランパシフィック LE DAIBA・大江戸温泉物語) »
「美術」カテゴリの記事
- 春の鎌倉2009#2(鎌倉文学館のバラまつり)(2009.05.16)
- 国立新美術館で「ルーヴル美術館展:美の宮殿の子どもたち」を観て(そしてエスカイヤクラブ新宿住友ビル店で食事)(2009.05.22)
コメント