« 春の鎌倉2009#2(鎌倉文学館のバラまつり) | トップページ | 国立新美術館で「ルーヴル美術館展:美の宮殿の子どもたち」を観て(そしてエスカイヤクラブ新宿住友ビル店で食事) »

2009年5月16日 (土)

春の鎌倉2009#3(懐古亭での食事)

 閉館時刻の午後5時になったので鎌倉文学館を後にし、食事の予約をした懐古亭に向いました。長谷寺の方向に歩き、鎌倉大仏に通ずる道を横断し左折、江ノ電長谷駅の近く(徒歩3分)にありました。飛騨高山から地区180年の合掌造りの古民家を移築したというだけあって、堂々とした建物でした。

Cimg2082_50

 店内は、当然ながら天井がとても高く、また古美術品を配しており、大変いい雰囲気でした。

Cimg2084_50

 料理はそば(蕎麦)懐石で、最後にそばが供されます。次の写真は最初の2品で、日本酒用の江戸切り子(?)のグラスも素敵です。

Cimg2085_50Cimg2086_50

  • 御仏の ソバで味わう 懐古亭

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

|

« 春の鎌倉2009#2(鎌倉文学館のバラまつり) | トップページ | 国立新美術館で「ルーヴル美術館展:美の宮殿の子どもたち」を観て(そしてエスカイヤクラブ新宿住友ビル店で食事) »

グルメ」カテゴリの記事

コメント

昨年(2012年)11月に懐古亭を再訪しましたら、閉店しておりました。

投稿: Kirk | 2013年3月 6日 (水) 午前 01時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の鎌倉2009#3(懐古亭での食事):

« 春の鎌倉2009#2(鎌倉文学館のバラまつり) | トップページ | 国立新美術館で「ルーヴル美術館展:美の宮殿の子どもたち」を観て(そしてエスカイヤクラブ新宿住友ビル店で食事) »