12月9日~12月15日の週に観た劇場映画
12月9日(日曜)~12月15日(土曜)の週は、7本の劇場映画を観ました。いくつかの忘年会に出席しましたので、鑑賞数が限られました。
・くるみ割り人形と秘密の王国 ⇒12月には必ず上演されるロシアの大作曲家チャイコフスキー(1840~1893)のバレエ「くるみ割り人形」(初演1892)をディズニーが豪華キャストを使って実写映画化 バレエの内容をかなり翻案しており雪の国、花の国、お菓子の国そして第4の国(遊びの国)という4つの国が登場 美しいセットが多数創られたようだ エンドクレジットにはVFX担当に数百名が 米国のエンドクレジットには弁護士や会計士、またドライバーの名前まで最近はよく登場 原題は"The
Nutcracker and the Four Realms"=「くるみ割り人形と4つの王国」
・セルジオ&セルゲイ 宇宙からハロー!(米・キューバ・西) ⇒キューバの監督やキャストを使った珍しい作品で実話に基づいた創作 1991年12月にソ連が崩壊し、ソ連から多大な援助を受けていたキューバが経済的に困窮した時期の話 ソ連が存在しなくなりソ連の宇宙ステーション「ミール」に取り残された宇宙飛行士セルジオ、貧困の中にいるキューバのアマチュア無線愛好家セルゲイ、米国の裕福な謎のアマチュア無線愛好家などが絡んで、3ヶ国が協力することに 原題は単に"Sergio and Sergei"=「セルジオとセルゲイ」
・青の帰り道 ⇒今年公開された、台湾作品のリメーク(2011)である「あの頃、君を追いかけた」のような感じかと思ったが、かなり違った 登場する若者の半数以上は、人生の時々の選択を人のせいにする、自立した大人になれない若者だった 2008年に群馬県前橋市の高校3年で同級生だった7人がそれぞれの道を歩み、10年後の2018年に故郷で再会する青春群像劇 ロケ撮影は2017年8月に群馬県前橋市・桐生市、東京都中野区・新宿区・渋谷区、埼玉県川口市などで行われたようだ 元々は1年前の2016年8月から撮影を始めていたが、キャスト7人の一人だった高畑裕太(1993~)が前橋市内のビジネス・ホテル女性従業員に性的暴行を加えた事件が発生したため、1年間撮影が中断され翌夏新たに撮り直したといういわく付き
▼マチルダ 禁断の恋(露) ⇒ロシアのサンクトペテルブルクにあるマリインスキー劇場にはマリインスキー・バレエ団が附属 ロマノフ王朝末期にそこのバレリーナであったマチルダ・クシェンスカヤ(1872~1971)と最後のロシア皇帝ニコライ2世(1868~1918)とのロマンスを扱った伝記的作品 マチルダはバレエ団の最初のプリマ・バレリーナ・アッソルータ(伊語で非常に稀な最高位の肩書)となったとともに、32回転フェッテを初めて成功させたことでも有名らしい ロシア作品らしく本作も雄大で豪華絢爛たるもの 宮殿や劇場、戴冠式(1896)式場の聖堂などのセットは素晴らしい バレエ・シーンやコスチュームも最高の出来 ニコライ2世の優しさ、あるいは優柔不断さも表現されており、日露戦争(1904~1905)と第一次世界大戦(1914~1918)を経て、2月革命(3月革命とも・1917)を端緒とするロシア革命に巻き込まれ、1918年7月17日に一家もろとも殺害されるに至る マチルダはニコライ2世の従弟のアンドレイ・ウラジミーロヴィチ(1879~1956)とともにフランス・パリに逃れ結婚 99歳の天寿を全うした 原題は単に"Mathilde"=「マチルダ」
・春待つ僕ら ⇒三重県出身で年齢不詳の漫画家「あなしん」の同名原作連載コミック(2014~)を実写映画化 ヒロインを土屋太鳳(東京都・1995~)が演じ、同じ高校に通うバスケット部員4人と幼馴染みの他校スター・バスケットボール部員が彼女を取り巻く 高校1・2年生としては少々トウが立ったキャストたちが頑張っているが、さほど違和感はなかった ミニバス(ミニバスケットボール)という言葉は初めて知った ロケ地は神奈川県横浜市を中心に、茨城県筑西市・日立市、埼玉県深谷市・さいたま市・所沢市、東京都武蔵野市・江戸川区、静岡県伊東市など首都圏各地 ヒロインがアルバイトしているカフェは横浜市栄区・本郷台駅近くの実在の店を使用し、その向かいにある中坪公園が子供たちがバスケを遊ぶ場所
▼輪違屋糸里 京女たちの幕末 ⇒直木賞作家浅田次郎の新選組3部作「壬生義士伝」(2000)「輪違屋糸里」(2004)「一刀斎夢録」(2011)の映画化が進んでいる 第1部は2004年公開の「壬生義士伝」、第2部が本作、第3部もまもなくだろう 本作は舞台が主に京都・島原だけあって、色艶にあふれる 筆者は先月京都・東福寺の通天橋で島原太夫の花魁道中を観たばかりだったので尚更 江戸の吉原は京都・島原を手本に造られた遊郭であることは皆さんご存じだろう 1863年の新選組内の派閥争いに巻き込まれながらも、島原の芸妓・太夫として生きる道を貫いたヒロイン・輪違屋天神糸里に喝采を 撮影は2016年秋に主に東映京都撮影所(東映太秦映画村)で行われたが、京都府京都市・京丹後市、滋賀県近江八幡市、兵庫県姫路市などでもロケされた模様 特に京都市内では、仁和寺、大谷祖廟、妙心寺、随心院、花園会館、老舗料亭京大和などが撮影に協力
・ディア・ハンター 4Kデジタル修復版 ⇒ご存じ第51回アカデミー賞(1979)作品賞・監督賞などを受賞した1978年(日本では1979年)公開作品 製作40周年を記念して今回4Kでデジタル・リマスター修復 3時間強の長尺だが厭きさせない 舞台は製鉄所のある米国ペンシルベニア州クレアトンとベトナム戦争下の戦場前線及びサイゴンを往き来する 当時は当然ベトナムではロケできないので、すべて代替地のタイでロケした模様 当然ながらロバート・デ・ニーロ(1943~)は若く今の風貌は想像できない メリル・ストリープ(1949~)はほぼ映画初出演で美しい 彼女をけなすトランプ米国大統領(1946~)は本作を観てないかも… 原題も"The
Deer Hunter"
(注)★はお薦め、▼は特定のマニア向け作品 製作国の表示がないものは米国か日本の作品
| 固定リンク
「映画(2018年)」カテゴリの記事
- 新年のご挨拶(2018年に鑑賞し、これはと感じた劇場映画作品)(2019.01.01)
- 12月23日~12月29日の週に観た劇場映画(2018.12.30)
- 12月16日~12月22日の週に観た劇場映画(2018.12.23)
- 12月9日~12月15日の週に観た劇場映画(2018.12.16)
- 12月2日~12月8日の週に観た劇場映画(2018.12.09)
コメント