カテゴリー「教育」の24件の記事

2020年6月12日 (金)

特別定額給付金を教育に活用しましょう

特別定額給付金(10万円)が今朝小生の銀行口座に入金されました。
5月28日午後に郵送用申請書が拙宅に配達され、同日深夜に郵便ポストに投函してから、15日目です。
東京都小平市のホームページでは、第1回振込みが6月8日、第2回が11日となっていますが、その日は振込みデータを銀行に渡した日ではないでしょうか。通常銀行は受領した振込みデータを、コンピューター・センターで、受領当日の夜間バッチ作業として処理するので、市民の銀行口座に振り込まれるのは翌朝となります。
さて、いただいた給付金をどう活用するかを考えなくてはいけません。やはり、日本の将来を担う若者たちの教育に使ってもらうのが一番いいのではないかと思います。卒業した高校や大学に寄附するのが最適ではないでしょうか。これらは通常所得税の寄附金控除の対象となるように設計されていますので、来年の確定申告にて所得控除として使えます。
==========
一例として、北海道教育委員会が実施している「北海道立学校ふるさと応援事業」を紹介します。
これは「ふるさと納税」の仕組みを活用していますので、北海道外に居住する方のみが使用できます。
また、特定の北海道立学校(例えば小生の母校の札幌北高など)を指定すれば、寄附額の1/2を寄附者が指定された北海道立学校の教育活動や教育環境等の充実に活用し、残りの1/2を全道立学校生徒を対象とした留学機会の拡大等の事業に活用されるとのことです。

| | コメント (1)

2009年6月21日 (日)

6月の花2009#2(デュランタ、アジサイ、バラ)そして2009年「東京楡の会総会」に出席して

 南米原産のデュランタが開花しました。実は先週数個の小さな花が開花していたのですが、自宅外壁の工事中で住宅周囲が足場で囲まれておりレポートできませんでした。

Cimg2100_50

 アジサイの房の中央部にある小さな両性花達が青くなりました。外側にある白い装飾花(中性花、ガクが変化したもの)は、梅雨の雨に当たってますます白くなりました。

Cimg2101_50

 一時お休みしていたバラ(ハークネスローズ・エスカパード)が再び開花しました。

Cimg2099_50

 ところで、昨日は江東区東陽町にあるホテルイースト21東京で開催された、2009年「東京楡の会総会」に出席して参りました。札幌北高校と前身の女学校合同で毎年開催している、東京における大同窓会です。今年も600人近い同窓生が集いました。司会はフジテレビ現役アナウンサーの牧原俊幸さんが今年も担当して下さいました。余興では、チェコ在住で欧州各地にて活躍されている人形師の沢則行さん(今年の幹事と同期)が、大変興味深い人形劇を公演して下さいました。30期の幹事の皆さん、真にお疲れ様でした。その後、我々20期も二次会(東陽町)へ参りました。そこでたまたま一緒になった23期の皆さんとカラオケボックス(東陽町)へ、そしてその中の歯医者さんと一緒に四次会(新橋)まで足を延ばしてしまいました。

  • 雨に濡れ 花も緑も 艶(あで)やかに

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

デュランタ:宝塚(タカラヅカ)4号ポット デュランタ:宝塚(タカラヅカ)4号ポット
販売元:園芸ネット
園芸ネットで詳細を確認する
デュランタ:白花4号ポット デュランタ:白花4号ポット
販売元:園芸ネット
園芸ネットで詳細を確認する
【花終わり品】●デュランタ宝塚(タカラヅカ)5号鉢植え 【花終わり品】●デュランタ宝塚(タカラヅカ)5号鉢植え
販売元:FleurTown吉本花城園
FleurTown吉本花城園で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月 9日 (土)

さっぽろ羊ヶ丘展望台を訪れて

 余りに札幌中心部に近く、かえっていつも素通りしていた「さっぽろ羊ヶ丘展望台」を初めて訪れました。1959年(昭和34年)、農林水産省北海道農業試験場の一角に観光施設として誕生したところです。まずは、“BOYS BE AMBITIOUS”のクラーク博士像と銀色の屋根が輝く札幌ドームです。天気も良く、雲がぽっかり浮かんでいて、まさに気分のいい日でした。

Cimg1020_50

 次に札幌ではもう満開の秋の花コスモス、柵の間に観えるベゴニア・センパーフローレンス、そして草を食む羊達です。また、遠くに札幌の街並を望むことができます。

Cimg1022_50

 夏の花ヒマワリと羊ヶ丘ウェディングパレスです。ちょうどこの施設のプロモーションのための撮影が、花嫁と花婿に扮した2人のモデルを使って行われておりました。

Cimg1025_50

 昼食をレストハウスで食しました。ラム肉ジンギスカンですが、鉄板の上にまずモヤシやタマネギ等の野菜を置き、その上にラム肉を載せるという蒸焼きスタイルでした。この料理はやはり北海道の気候に合うのでしょうか、とても美味でした。

  • 開墾の 夢を伝える クラーク像

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

ジンギスカン専門店の味北海道名物味付ラム肉ジンギスカン【h_Under2000】 ジンギスカン専門店の味北海道名物味付ラム肉ジンギスカン【h_Under2000】

販売元:北海道グルメ リアリーグッド!
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

2008年「東京楡の会」総会と6月の花2008#2(ハナショウブとアジサイ)

 昨日午後、赤坂にあるANAインターコンチネンタルホテル東京にて、2008年「東京楡の会」総会がありました。昨年に引続き出席して参りました。今年は札幌北高29期の卒業生が本総会を企画・実行して下さいました。89歳の大先輩を筆頭に、今年も600人を超える同窓生が集いました。

 私の同期生も10数人が集合し、総会後の同期懇親会(二次会)、そしてカラオケ大会(三次会)と宴は続きました。最後に約3名が新宿歌舞伎町の店に移動し、四次会を打ち上げました。雨の中タクシーで帰宅すると翌日、つまり本日になっておりました。

 来年の総会は、6月20日(土曜)にホテルイースト21東京にて開催される予定です。また、札幌で行われる同窓会総会は、今年は8月9日(土曜)に札幌パークホテルにて行われます。

 夜が明けると、外は雨が一時的に止んでおりました。プランター植えにしてあるハナショウブが2年振り位で咲いておりました。江戸花菖蒲の「葵の上」という品種です。残念ながら、一つひとつの花は2日間くらいしか持ちません。しかし、通常1本の茎に2つの花を付けます。

Cimg0961_50

 前回報告した、アジサイは中央の小さい花々が青くなっておりました。ガクの白と花の青のコントラストが涼しげです。

Cimg0962_50

  • 同窓の 楽しみとともに 雨の花

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

ハナショウブ苗 ハナショウブ苗

販売元:千草園芸
楽天市場で詳細を確認する

【花終わり品】季節の鉢花アジサイ!ピコティー5号鉢植え 【花終わり品】季節の鉢花アジサイ!ピコティー5号鉢植え

販売元:Fleur Town 吉本花城園
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年4月 5日 (土)

飛鳥山公園の桜(ヤエベニシダレザクラ等)と渋沢史料館・晩香盧・青淵文庫

 まず昼の腹ごしらえとして、東池袋、サンシャイン60に向かう左角のビルにある宮城ふるさとプラザに参りました。1階奥に「伊達の牛たん本舗」があり、そこで本場仙台の牛たん定食を味わいました。お土産に、牛たんの美味しい部分だけを選り分けた「厚切り 芯たん 塩仕込み」と「牛たん ひき肉 キーマカレー」を買いました。

 そして本日の目的地、飛鳥山公園へ向かいました。JR王子駅に到着すると、左手南側一帯が飛鳥山公園です(次の写真)。飛鳥山公園は江戸幕府8代将軍徳川吉宗が庶民に花見を楽しんでもらおうと桜を植えたのが始まりで、ソメイヨシノ主体に現在約650本の桜があるそうです。

Cimg0485_50

 飛鳥山公園の東側半分は、日本に近代的経済社会の基礎を築いた渋沢栄一(1840(天保11)年~1931(昭和6)年)が所有していた「暖依村荘(あいいそんそう)」でした。暖依村荘は8,470坪(約2.8ha)の敷地を持ち、渋沢が1879(明治12)年から別荘として、1901(明治34)年から本邸として利用した邸宅です。住居等主要部分は1945(昭和20)年4月の空襲で焼失しましたが、大正時代の小建築として貴重な「晩香盧(ばんこうろ)」と「青淵文庫(せいえんぶんこ)」が焼失を免れました。これらの建物は昔の面影をとどめる庭園の一部とともによく保存されています。晩香盧と青淵文庫は、毎週土曜日12:30-15:45に内部公開されており、今回ちょうど見学することができました。

 焼失した本館のあたりに建設されている渋沢史料館の横には、満開のヤエベニシダレザクラ(八重紅枝垂桜)がありました(次の写真)。また、園内には早咲きのギョイコウ(御衣黄)も淡い緑色の花を咲かせておりました。

Cimg0488_50

 渋沢栄一先生は多くの人々から尊敬されておりますが、その思想と努力は資料館のパンフレットには次のように整理されております。

  • 株式会社組織により、多くの人々の知恵と資金を集め、道義に則った、活発な企業活動を展開して、豊かな社会を実現する
  • 国境を越えて、自由で活発な市場経済を実現し、人類全体を豊かにする
  • 市場経済の中で、取り残されがちな弱者を支援する社会福祉や、社会の基盤として大切な教育にも力を入れる

 これは、いわゆる「道徳経済合一説」で、彼は約500にのぼる会社の設立や経営に関わるとともに、多くの教育機関・社会公共事業の支援や民間外交にも尽力したそうです。藤原正彦先生が言うように、これは市場原理主義(金儲け主義)とは一線を画していると思います。次の写真は、史料館2階にあるリフレッシュコーナーから北東方向を写したものです。曲面の出窓から眺望する桜が見事で、上の写真のシダレザクラも右手前に観えます。

Cimg0493_50

 晩香盧は、栄一翁の喜寿を祝って、清水組(現清水建設)4代目当主・清水満之助から贈られた建物(延べ床面積約72㎡、竣工1917(大正6)年)とのことです。次の写真は晩香盧と桜(白花なのでオオシマザクラ(大島桜)系か)です。

Cimg0489_50

 青淵文庫は、栄一翁の傘寿(80歳)のお祝いと男爵から子爵への昇格のお祝いを兼ね、竜門社(現渋沢栄一記念財団)が寄贈した建物(延べ床面積約330㎡、竣工1925(大正14)年)とのことです。次の写真は青淵文庫と桜です。後方の桜は白花なのでオオシマザクラ系でしょうか。手前のカンザン(関山)の花はまだつぼみでした。

Cimg0491_50

  • 渋沢の 真の実業家 魂を

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

小説渋沢栄一(上) 小説渋沢栄一(上)

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

小説渋沢栄一(下) 小説渋沢栄一(下)

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

雄気堂々〈上〉 (新潮文庫) Book 雄気堂々〈上〉 (新潮文庫)

著者:城山 三郎
販売元:新潮社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

雄気堂々 下    新潮文庫 し 7-4 Book 雄気堂々 下    新潮文庫 し 7-4

著者:城山 三郎
販売元:新潮社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

渋沢栄一「論語」の読み方 渋沢栄一「論語」の読み方

販売元:楽天ブックス
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年3月 8日 (土)

目白の隠れおでん屋「田のじ」を訪れて

 6月21日(土曜)に開催される東京楡の会・総会に向けて、総会の企画、今年1年間の活動方針、昨年の決算等を審議する幹事会が東京・目白の学習院大学の会場を借りて行われました。終了後役員のお二人と軽く一杯といことになりました。1月の運営委員会後の新年会で訪れた、おでん屋さん「田(でん)のじ」に再度伺いました。

 目白には余りよく知られた店がないようですが、ここ「田のじ」は隠れた名店のようです。その証拠に女性客が多く、待ち行列ができるほどです。また場所柄か時には秋篠宮殿下もお越しになるようです。場所は、目白駅からすぐ西側の階段を降りて、目白通りの一本裏通りを西へしばらく歩いて、道路の左側、リッチモンドホテルの向い側になります。電話番号は、(03)3954-3855です。

 田のじの女将は大阪市住吉区、住吉大社の近くのご出身で、現在は独身のようです。したがって、おでんはすべて関西風の透き通った薄味のダシが使われています。美味しいネタは牛すじ、特に有名なネタはトマト丸ごと1個を煮込んだものです。純米酒の神亀等のお酒も美味でしたが、最後に食事代わりに「きつねうどん」を頼んでビックリ、大きな丸々と膨らんだ油揚げがダシに浸かって一つ登場しました。油揚げを箸でつついて破ると、その中には手打ちうどんがぎっしりと詰まっておりました(次の写真)。うどんは関西風、讃岐うどん風で美味しかったです。

Nec_1235_2

 ところで、東と西ではアクセントが違いますが、すみよし(住吉)はどんな感じだと思いますか。東では「よ」にアクセントがありますよね。西では「す」にアクセントがあるようです。田のじの女将のアクセントもそんな感じでした。面白いのは、実はアクセントが東では前にあるが、西では後ろにある単語が圧倒的に多いのですが、「すみよし」は逆であることです。江戸時代に徳川幕府が西から侵入したスパイを見分けるために、すべての単語のアクセントを西とは違うように変えたことがそもそもの始まりと聞いたことがありますが、本当でしょうか。

  • 美味なもの 東も西も 変わらない

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

温めるだけで本格おでんうま味おでん適量タイプ送料無料!【調理済】350g・具材6品・15袋入 温めるだけで本格おでんうま味おでん適量タイプ送料無料!【調理済】350g・具材6品・15袋入

販売元:味のやま徳
楽天市場で詳細を確認する

一正蒲鉾 玉子入りおでん[調理済み]460g(固形量230g)10袋=1箱人気のお手軽メニュー 一正蒲鉾 玉子入りおでん[調理済み]460g(固形量230g)10袋=1箱人気のお手軽メニュー

販売元:みかん梅干し紀伊国屋文左衛門本舗
楽天市場で詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月29日 (木)

川畠成道ファンクラブスペシャルコンサートを聴いて

 本日午後7時から銀座・王子ホールにて開催された、川畠成道ファンクラブスペシャルコンサートを聴いて参りました。川畠さんは今年36歳の年男だそうで、ファンクラブ「川畠成道の会」も7年目に入り、その動員力は眼を見張らせるものがあります。今回のコンサートもファンクラブ会員限定なのですが、王子ホールの客席315席は満員のようでした。しかし、お客様の95%いや97、8%は女性です。川畠さんの風貌、話し方や雰囲気が母性本能をくすぐるのではないかと思います。私の席は、まだ残りのチケットがありますと知らされてから買ったため、たまたまキャンセルのあった前の方のいい席で、前から2番目の列の中央の最高の場所でした。

 ピアノ伴奏は、桐朋学園大学の同窓生である山口研生さんが共演しました。第2部が始まる前の川畠さんの挨拶の中にありましたが、2、3日前に山口さんがドイツから帰国しましたが、そのお土産としてドイツのお菓子を買ってきてくれたそうです。そのお菓子が、開演前と休憩中にロビーで無料でサービスされていました。チケットにあらかじめ飲み物券が付いていたのはなぜかと考えていましたが、お菓子と一緒に楽しむためのものだったようです。ファンクラブ会員への気配り、心使いはさすがだと感じました。

 プログラムは次のとおりです。

  • 第1部
    • フランク: ヴァイオリンソナタ イ長調
  • 第2部(リクエストによる演奏形式でしたが、演奏された曲は次のとおり)
    • グノー: アヴェ・マリア
    • パガニーニ: ラ・カンパネラ
    • カッチーニ: アヴェ・マリア
    • ディニーク: ひばり
    • バッハ: シャコンヌ(無伴奏曲)
    • サラサーテ:チゴイネルワイゼン
  • アンコール
    • ショパン: ノクターン
    • マンシーニ: ひまわり
    • モンティ: チャルダッシュ
    • メンデルスゾーン: 歌の翼に

 第1部は約30分の演奏でした。いつものように、軽やかで、伸びやかで、心にしみる音です。繊細で、微妙で、正確なポジショニング、タッチ、見事なものでした。

 第2部は、何と全く初めての試みで、当日お客様からのリクエストによりプログラムを決めることになっておりました。リクエストのためのアンケート用紙には合計47曲ものリストがあり、ここから上記の6曲が選ばれた訳です。川畠さんが、出演者が曲目を決め演奏するという一方通行的なやり方を少しでも変えたいと考えられたようです。それにしても、20分もかかる長い曲も含め、常に50近い曲を暗譜し、完全に演奏できるように準備しているという事実に驚愕いたしました。

 第2部のパガニーニやサラサーテの曲、そしてバッハのシャコンヌは難曲だと思いますが、川畠さんはいつも軽々と弾いているように観えるのには感心いたします。高い音が含まれるためポジショニングが難しいと思いますし、ビブラート、重音、フラジオレット(ハーモニクス)、ピチカート、コル・レーニョ等、ヴァイオリン演奏のありとあらゆる高等技術が含まれておりました。今回は特に近いところから観ていましたので、これらがよく分かりました。アンコールも含め、第2部は午後8時に開演しましたが、終演になったのは午後9時15分を回っておりました。

 次の写真は王子ホールの内部全景です。

Cimg0086

  • 音楽で ファン 社会に 活力を

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

歌の翼に Music 歌の翼に

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:1999/12/16
Amazon.co.jpで詳細を確認する

アヴェ・マリア Music アヴェ・マリア

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2000/12/16
Amazon.co.jpで詳細を確認する

愛の悲しみ Music 愛の悲しみ

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2001/12/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

哀愁のトリステ Music 哀愁のトリステ

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2003/03/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

トロイメライ Music トロイメライ

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2003/10/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

シャコンヌ Music シャコンヌ

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2004/02/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

川畠成道の 「四季」 Music 川畠成道の 「四季」

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2005/12/16
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Music 美しい夕暮

アーティスト:川畠成道
販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2007/03/21
Amazon.co.jpで詳細を確認する

DVD 世界への軌跡2005

販売元:ビクターエンタテインメント
発売日:2006/03/17
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

第45回小平市民文化祭・小平青少年吹奏楽団演奏会を聴いて

 本日、第45回小平市民文化祭の催し物の一つである、小平青少年吹奏楽団演奏会を聴いて参りました。午後2時から小平市民文化会館「ルネこだいら」の大ホールにて開演されました。小平市民文化祭は、地域レベルの文化活動を促進するために、小平市が財政的にも支援しているようです。したがって、休憩後には小林正則市長がご挨拶されました。

 楽団の創立者の緒形まゆみ先生がいつもやっていたように、今回もメニュー形式でプログラムを表現していました。音楽のレストランで音楽のフルコースを楽しむという感覚です。

   メニュー

  • 前菜~フリーランスマーチ(J・P・スーザ作曲、R・F・ゴールドマン編曲)
  • ワイン~大河ドラマ「風林火山」よりメインテーマ(千住明作曲、仲原達彦編曲)
  • サラダ~青空の彼方へ Journey to hopeful skies-Concert March(福田洋介作曲)
  • 肉料理~シンフォニック・ダンス Ⅲ.ホウダウン Ⅳ.盆をどり唄 Ⅴ.ベリー・ダンス(福田洋介作曲)
  • (休憩)
  • 魚料理~スペイン(C・コリア作曲、木原塁編曲)
  • スープ~スパニッシュフィーバー(J・チャッタウェイ作曲)
  • パン~ふるさと(岡野貞一作曲、高山直也編曲)
  • 食後酒~和田アキ子パワフルコレクション(本澤なおゆき編曲)
  • デザート~ジャパニーズグラフィティーⅩⅡ(星出尚志編曲)
  • 食後にコーヒーか紅茶はいかがですか?(アンコール)~Time to say good-by、ティコティコ

 3曲目は福田洋介先生が小平青少年吹奏楽団のために作って下さった楽団テーマ曲です。福田先生がゲストでお見えになっており、ご自身で作曲された3曲目と4曲目を指揮されました。休憩後の5曲目は編曲者の木原塁先生自身が飛入り参加し、パーカッションを担当されました。6曲目は楽団の恩人である、小平六中の元校長先生であった伊藤卯之助先生がパーカッションに参加しました。今年80歳になるとは思えない若さでした。そして、最後のアンコール曲では、再び福田先生が指揮を執り、にぎやかなティコティコでは木原先生、伊藤先生そして賛助出演も含めた団員47名が全員参加し、見事なフィナーレを迎えました(次の写真)。

Cimg0081

  • 小平に 草の根文化 拡がって

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

ベスト・ニュー・サウンズ・イン・ブラス100-ベスト吹奏楽II- Music ベスト・ニュー・サウンズ・イン・ブラス100-ベスト吹奏楽II-

アーティスト:オムニバス
販売元:EMIミュージック・ジャパン
発売日:2006/09/27
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ベスト吹奏楽100 Music ベスト吹奏楽100

アーティスト:吹奏楽
販売元:EMIミュージック・ジャパン
発売日:2006/04/19
Amazon.co.jpで詳細を確認する

一音入魂!全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50 Book 一音入魂!全日本吹奏楽コンクール名曲・名演50

著者:富樫 鉄火
販売元:河出書房新社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在―知っていると知らないでいるとでは大違い Book ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在―知っていると知らないでいるとでは大違い

著者:松浦 あゆみ
販売元:リットーミュージック
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年9月30日 (日)

武蔵工業大学と等々力渓谷

 昨日愚息が通う武蔵工業大学で「2007大学と父母との連絡会」があり、同大学の世田谷キャンパスに行って参りました。世田谷キャンパスは多摩川に程近い世田谷区玉堤にあり、東急大井町線の尾山台駅から南・多摩川の方角に12分程歩いたところにあります。武蔵工大は1929年に武蔵高等工科学校として五反田で創立され、戦後尾山台に校舎を移すとともに1924年に武蔵工業大学に昇格しました。1950年には学校法人東横学園と合併して法人名を五島育英会と改称しましたが、これは東急電鉄の創業者である五島慶太氏が学校経営に参画したためです。世の中に役立つ後進を育成したいという彼の理想と熱意が結実したものだと思いますが、今回この事実を初めて知りました。

 キャンパスの施設はなかなか充実しており、2003年には新体育館と食堂を収容するサクラセンター#14(14号館)が竣工し、翌年2004年には新図書館(3号館)が竣工しております。次の写真は、1枚目が設備・蔵書の充実している新図書館の内部で、2枚目が五島記念館(3号館)横の時計塔のある広場です。

Nec_1135_2

Nec_1139

 帰りには少し足を延ばして等々力(とどろき)渓谷を訪れました。パンフレットによれば、渓谷の解説は次のとおりです。

 等々力渓谷は、武蔵野台地の南端に位置する延長約1kmの渓谷です。矢沢川が多摩川と合流する手前で、多摩川が形成した河岸段丘、いわゆる国分寺崖線(がいせん)の侵食によってできた、東京都区内ではめずらしい渓谷です。
 「等々力」の地名は、渓谷内の「不動の滝」の音が響き渡り「轟いた」ところからついた、との言い伝えがあります。滝の上部には、平安時代に役の行者(えんのぎょうじゃ)の霊場とされた等々力不動尊があり、かってはこの滝に打たれて行をする修行僧が各地から訪れたといいます。

 次の写真は、1枚目が新たに拡張・開園した区域にある日本庭園に咲くヒガンバナ(彼岸花)で、2枚目が等々力渓谷とゴルフ橋です。ヒガンバナは曼珠沙華(まんじゅしゃげ)とも呼ばれ、英名はリコリスです。

Nec_1143

Nec_1146

  • 彼岸花 等々力の谷に 色を添え

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

なんでも測定団が行く (ブルーバックス) Book なんでも測定団が行く (ブルーバックス)

著者:武蔵工業大学
販売元:講談社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年9月17日 (月)

篠路小学校のクラス会

 昨日札幌で篠路(しのろ)小学校のクラス会があり出席して参りました。小学校卒業後40年以上経っているのですが、何か昨日のような気もします。当時の担任の先生、そして懐かしい顔が13人集まりました。先生は大学卒業後最初の赴任地が篠路小学校でしたから、まだまだ若く70台になったばかりです。クラス全員で36人でしたが、真に残念ながらすでに亡くなった方が4人いますので、残る32人のうち36%が出席したことになります。

 (注)昔の篠路小学校は、現在の学校の場所より500mほど西にあって、ちょうど篠路神社の北隣にあたりました。

 何しろ相当の期間会っていない訳ですから、すぐ分かる人と、分からない人がいました。どなたでしょうかと伺って大変失礼した方も沢山いらっしゃいました。でも、しばらくすると突然急に何人かで近所で遊んでいる光景が脳裏に浮かんで来たりして、深層の記憶がよみがえって来るのには驚きました。

 会場での一次会そして二次会をへて、三次会へ、ホテルへ帰ったのはとうに翌日になっておりました。先生も若いですし、我々もやっとこれからは自由な時間が少しはできそうな頃ですので、皆でまたの再会を期してそれぞれの日常に戻りました。

  • 人生の 荒波にもまれ クラス会

是非 人気blogランキング へ

是非 ブログランキング【くつろぐ】へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)